· 

新緑の季節

例年であれば、「新緑眩しく、過ごしやすい季節となってまいりました。」

と、時候の挨拶ができるのでしょうが、いまだに、新型コロナウイルス感染の影響による「日常の生活」

が窮屈に思えます。我慢のしどころでしょうか。

 

5/14に緊急事態宣言が全国で一部解除となりました。

東京都はいまのところ5/31まで

緊急事態宣言が延長となっておりますが

 

Azuki堂が出店している神保町三省堂古書館は

営業時間を短縮し、営業を再開いたしております。

詳しくは、三省堂神保町本店のホームページでご確認ください。

 

なお、Azuki堂のネット上での書籍販売は、

これまで通りご注文を受け賜っております。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

さて、ふるほんAzuki堂のネット目録を見返していますと

私の会社勤めの時代、1970年代~2000年代まで発行図書が多く

「古書カテゴリ:法・経済・産業・技術・労働」

においては82冊の目録があります。

 

新型コロナの影響で今までとは違った

様相の働き方が、出てきました、。

テレワーク・リモートワーク、

ペーパーレス・印鑑の廃止など、

いままで当たり前になっていたことが

一変した労働社会に向かうのでしょうか。

 

実際の現労働世代の方々は、時代の流れの中で

そういった働き方や価値観に沿って「新しい働き方」を

習得して、いつかこの大きく変化した時代の流れも

あの時はあんなことがあったなぁと

語られる日がくるのでしょうか。

 

古書目録より

 

『経営リーダーの昭和労務史』 (インタビュー構成!日本型労使関係の足跡を探る)

矢加部勝美 編著 茂木啓三郎 河原亮三郎 大槻文平 宮崎輝 他

/日経連広報部/平成2(1990)年発行/\1,000第1刷

 カバ帯 労使関係の正常化と安定はどうつくられてきたのか。

肉声で語り継ぐ戦前・戦後の企業労務

 

『あなたは会社を棄てられるか』

サラリーマン再生委員会 編著/日本放送出版協会/1999年発行/\900第1刷

カバ帯 会社人間だった時代は終わった

会社を棄てるほどの気概を持って,会社の改革に

挑戦しなければと提言する

 

『富士銀行行員の記録』

小磯彰夫/晩聲社/1991年発行/\1,000初版第9刷

カバ帯 ひとりごと行員の急増

不正融資事件の発覚、エリートの自殺、長時間労働

残業手当自主返上 いま銀行が危ない

 

『最新労働基準法入門 損をしないサラリーマンの知恵』 

(昭和61「1986」年時点の内容のもの。)藤本正 編著/

労働旬報社/昭和61(1986)年発行/\800第1刷

カバ 帯スレ 労働基準法につよくなろう 働き過ぎはもうやめよう

ゆとりある生活と時間外労働 働く女性の権利

 

『会社はこれからどうなるのか』 

(果たして「会社は株主のもの」というアメリカ型

コーポレートガバナンスが本当に正しいのか。)

岩井 克人/平凡社/2003年発行/\1,000初版第1刷

カバ帯 「勤める」から「使いこなす」へ!

すべての経営者・サラリーマン・学生に捧げる21世紀の会社論